
Deciphering and Manipulating Brain Dynamics Underlying Emergence of Behavioral Change:
a Multidisciplinary Biology Approach


神経生物学・動物行動学・行動科学・情報工学の融合に基づく分野横断型アプローチにより、ヒトを含めた動物が新しい行動を自発的に行うようになる「行動変容」の、生体メカニズムを解明する新しい学問的基盤を創成することを目的としています。
多次元行動変容データと高品質な多次元脳動態データを網羅的に、げっ歯類、サル、ヒトなど多様な動物種において計測します。
取得されたデータから低次元の行動変容と脳動態を抽出し、標準化して解析する革新的手法を開発します。そして、行動変容を創発する情報処理原理と細胞機能構築を大域情報フロー・細胞ロジックのレベルで解明します。
NEWS NEWS一覧 →
公募研究の内容と公募要項説明会Q&Aを掲載しました | |
BraiDyn-BCデータベースのウェブサイトを公開しました | |
ウェブサイトを公開しました |
EVENTS EVENTS一覧 →
「行動変容生物学」第1回国際シンポジウムを開催いたします(『行動変容生物学』主催) 2023年3月25日(土)10:00-17:10 @ハイブリッド |
|
第7回全脳アーキテクチャシンポジウムが開催されます [オンライン](『行動変容生物学』後援) 2022年10月12日(水) 13:15~17:20 |
|
令和5年度 公募要項説明会をオンラインで行います 2022年8月25日(木)12:00-13:00 @オンライン(zoom) |